入国審査の列に並ぶと…
台北を経由して、長旅の末ようやくバンクーバーに到着。入国審査の列にならび、早々に入国しようと思いましたが、なかなか行列が進みません。隣の列に並んでいた友人が入国審査官と談笑しながら入国審査を受けているのを横目にみながら、自分の順番になりました。今までの入国審査はフランスとイタリア、両方ともEUの入国審査だったので、特に何も聞かれることもなくスタンプを押されて終了していました。今回も同じくササっと入国審査が終了するかと思いましたが…
![]() |
あっさりとカナダ入国できると思いましたが… |
入国審査に苦戦

P旅
入国審査、シクヨロ。
カナダには何日滞在するの?

P旅
5日だす。
入国審査官
何で台湾経由なの?

P旅
お盆休みで…って「お盆」は英語で何ていうのかしらん?
えーっと、チケットが高くて台湾経由になりました、っと。
えーっと、チケットが高くて台湾経由になりました、っと。
入国審査官
ふーん。そうなのね。
で、航空券の値段は?
で、航空券の値段は?

P旅
9万は英語でninety thousandかninety thousandsのどっちだったかな?
…ninety thousand yen (キリッ
入国審査官
(チケットの値段に特に言及はなく)
仕事は何をしているの?
仕事は何をしているの?

P旅
(会社員は英語でサラリーマン…ではないな。)
Office worker,employee…会社名は○○
Office worker,employee…会社名は○○
入国審査官
OK,Welcome to Canada!
ようやく入国審査を終えましたが…
主に聞かれた事を抜粋して記入しましたが、他にも色々質問されました。後にも先にも、ここまで詳しく質問されたのは今回のカナダだけです。次カナダに行った時も詳しく聞かれるのでしょうか。ようやく入国審査場を通過したものの、もう一人がどこにもおりません。しばらくすると、全然違う方向から現れました。話を聞くと、英語が全然分からなかったので別室送りになり、日本語を話せる人と交代して入国審査を受けたそうな。
ようやく全員が入国できたところで、バスに乗ってバンクーバー市内へと向かいます。

P旅
"salaryman"は最近、英英辞書にも載っているみたいです。
0 件のコメント :
コメントを投稿